卒業後の進路

学部卒業後は50%前後の学生が大学院に進学します。また、就職分野は主に、建設会社、住宅メーカー、建築設計事務所、デザイン事務所、鉄鋼・建材会社、エネルギー・設備・電気会社、通信・運輸・ソフト・マスメディア、公務員など多岐にわたります。活躍領域は、専門性が高くかつ非常に幅広いと言えます。建築や都市というかたちあるものを創り出すことに興味のある人や、人間生活の場である建築や都市環境の問題を解決することに興味のある人は、建築学科での学習や実践を通じて自分の将来の道が開けることでしょう。

過去3年間の
就職・進学先
代表的機関・企業名 平均(%)
学部
(大学院)
建設・住宅関連 鹿島建設、清水建設、大成建設、大林組、竹中工務店、前田建設工業、東急建設、
戸田建設、西松建設、三井住友建設、鴻池組、奥村組、錢高組、淺沼組、間組、
前田組、松尾建設、梅林建設、谷川建設、一条工務店、大和ハウス工業、積水ハウス、
旭化成ホームズ、パナホーム、あい設計、佐伯建設、吉永産業 など
19
(35)
設計事務所
インテリア
佐藤総合計画、日建ハウジング、日建設計、ダイワラクダ工業、山本理顕設計工場、
久米設計、石本建築事務所、東畑建築事務所、汎建築設計事務所、
NTTファシリティーズ、大建設計、日立建築設計、アサヒファシリティーズ、バスプラスワン、船場 など
11
(29)
鉄鋼・建材 旭化成工業、川鉄建材工業、新日本製鐵、三菱化学、東陶機器、LIXIL、銘建 など 1
(1)
エネルギー
設備・電気
九州電力、新菱冷熱工業、高砂熱学、三機工業、松下電工、新日本空調、
神鋼環境ソリューション、ダイダン など
3
(4)
通信・運輸
ソフト・メディア
インフォマテックス、富士通、西日本鉄道、NEXCO西日本、構造計画研究所、
電通九州、RKK熊本放送 など
1
(7)
公務員・学校
公社・公団
国土交通省、都市基盤整備公団、住宅金融公庫、熊本県、福岡県、佐賀県、長崎県、
宮崎県、熊本市、長崎市、福岡市、北九州市、水巻町、熊本大学、琉球大学、
熊本県立大学、東京工科大学、有明高専、高校教員、福岡県警 など
5
(10)
その他 自営、留学、帰国 など 13
5
大学院進学 熊本大学大学院、東京工業大学大学院、徳島大学大学院、九州大学大学院 など 46
(7)

トップページ